SSCC通信
地域イベント
-
10月14日、大磯運動公園と星槎湘南大磯キャンパスにて、大磯チャレンジフェスタ2012が開催されました!
気温の低い一日となりましたが、何とか天気も持ちこたえてくれ、約4,000名の参加者が集まり、無事にイベントを行うことができました!
メインステージでの催しと、ウォーキング・ランニング教室の模様をお届けします☆
大磯チャレンジフェスタ2012、今年のテーマは「つなごう『健康』の輪」。
日ごろからのスポーツや運動は健康づくりや体力増進につながるもの。また、日々健康に過ごすことで友達や仲間などとつながりをつくることも生活の質の向上を図るうえでとても大切なもの。
この日は会場内にたくさんのスポーツ種目や健康ブースを用意し、来場者の皆さんに楽しんでいただきました。大磯こゆるぎ体操(大磯こゆるぎ体操普及委員および普及ボランティア)
出場者の方々は皆とても楽しんで披露しており、この日を楽しみに練習してこられたのが感じられました。
スポーツを通して仲間ができるって、見ている方にとっても気持ちがよく、とても嬉しいことですね!他、グラウンドや野球場、星槎湘南大磯キャンパスにおいても様々な教室やイベントが行われました。
今年楽しんでくださった皆様、是非来年もご参加くださいね♪
今年は参加できなかった皆様、来年、どうぞお越しください!それではまた、頭を湘南国際マラソンモードに切り替え、準備に奔走します!
-
お盆ですね。
お出かけされる方、道路も賑わっているかと思いますが、安全には十分お気を付けくださいね。
ゆっくりされる方、オリンピックも閉会ですが、のんびりテレビでも見て、普段の疲れを癒してください。さて、昨日12日、大磯港にて「いそっこ海の教室2012」が開催されました!
海をテーマに「大磯の海」とふれあい実地体験を通して海をもっと好きになってもらい、
「美しい海を未来に残すため」の意識の高揚を図ることを目的としたイベントで、
2005年より毎年開催されています。
我々SSCCも微力ながらお手伝いをさせて頂きました。天候にも恵まれ、朝早くから大磯港にたくさんのお友達が集まりました!
スノーケリング教室、アウトリガー・カヌー教室、ボディーボード教室、ヨット教室と、
計100名の子どもたちとお連れの方々がそれぞれ希望の教室に分かれ、海のスポーツを楽しみました。
その中で我々ssccはスノーケリングのお手伝いをさせて頂きました。まずは町営照ケ崎プールにて、ウエットスーツやフィン(足ヒレ)を付け、基本的なルールを学びます。
とっても気持ちよさそうでした☆ いいなぁ~
漁港ではこんなこともやってました★
漁業体験
お魚捌きショー
おにぎりを食べておなかいっぱいになった後は
大磯は、おいしい魚が捕れ、たくさんの海のスポーツができる元気な港!元気な海!
このような地元イベントが活発な町は元気でいいですね。
これからも地元イベントには積極的にお手伝いさせて頂きたいと思います♪