SSCC通信
その他
-
SSCCかわら版のバックナンバーは
【SSCCかわら版】のページよりご覧いただけます。どうぞご覧ください。
-
今日で4月も終わり・・・一年の1/3が過ぎました。
はやいですね~・・・
さて、晴天の4月28日、SSCCイベント
大磯歴史名所観光ツアー 明治の群像‘大磯に住んだ8人の宰相’ を開催致しました!
17名のSSCC会員の皆さまにご参加いただき、大磯に詳しい大磯ガイドボランティアのお二人の案内のもと、大磯の歴史名所を観光しました。
大磯は明治以降別荘地として栄え、政財界の著名人が数多く別荘を構えました。その中で今回は8人の宰相の別荘跡地を尋ねました。
旧加藤高明低邸、旧寺内正毅邸、原敬邸跡、旧山県有朋邸跡、大隈重信邸跡、伊藤博文邸跡、西園寺公望邸跡、旧吉田茂邸跡。
たくさんの著名人が別荘を構えた大磯は、海と山に囲まれ、昔から癒しを求めて人が集まってきたのですね。
昼食には、イタリアンレストランのウロンヤにてオリジナルランチをいただきました。地場の食材、しらすのガーリックトマトソースパスタは絶品で、参加者の皆さんからも好評でした!
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました!
これからも様々なSSCCイベントを企画していきます。
こんなイベントあったらいいな、というアイデアも受け付けています!
今後とも、どうぞよろしくお願い致します☆
さて、来週末はローソン・エンタラン6時間リレーマラソンがやってきます!
集合時間が早いため、神奈川在住の皆さまへご案内致しました。
ボランティアにお申込みいただきました皆さま、今週、参加のご案内をお送り致しますので、今しばらくお待ちくださいね。
-
大磯歴史名所観光ツアー
明治の群像‘大磯に住んだ8人の宰相’
皆さまこんにちは!いかがお過ごしでしょうか?
さて、今回はイベントのご案内です。
日頃のマラソン大会では、皆さま同士、ボランティア業務の傍らなかなかゆっくり交流することが難しかったと存じます。そこで、湘南国際マラソンの舞台である大磯の歴史ある名所を観光しながら、SSCCボランティアの皆さま同士、是非交流を深めて頂きたく、下記の通りイベントを開催致します。
日にち:4月28日(日)
大磯歴史名所観光ツアー明治の群像‘大磯に住んだ8人の宰相’
初代宰相伊藤博文公、戦後の日本の方向性を定めた吉田茂宰相を始め、8人の宰相が大磯に別荘を構えました。各偉人の別荘地を訪ね、最後は縄文時代の遺跡や横穴墓、鎌倉古道などの文化遺産が発見された県立大磯城山公園に立ち寄ります。大磯ガイドボランティア協会より、大磯の歴史に詳しいガイドが我々の誇り、大磯を案内致します。
観光後は、レストランウロンヤにて地元の食材を利用したオリジナルランチをご用意致します。
集合時間・場所:9:30 大磯駅
解散時間・場所:13:30 昼食後、大磯駅にて解散
参加費:
一般:1,800円
SSCCボランティア会員:1,500円
SSCC準会員:1,000円
SSCC賛助会員・正会員:無料
(いずれも資料代、昼食代込)
当日の会員ご入会も受付致します。会員の詳細につきましては、HP内【会員のご案内】をご覧ください。
ご家族やご友人、グループでのご参加も歓迎、もちろん個人でのご参加も大歓迎致します。是非奮ってご参加下さい(^^)
お申し込みは 湘南スポーツコミュニティセンター(SSCC)0463-70-6668 までお電話か、①お名前 ②お電話番号 ③参加者氏名・人数をご記入の上、メールsscc@npo-sscc.com にてお申込み下さい。
お申込み締め切りは4月23日(火)となっております。
皆さまのご参加をお待ち致しております。
担当:藤原/大山
-
みなさまこんにちは。
立春とは名ばかりで、寒い日が続いていますね。
さて、マラソン大会におけるボランティア業務の紹介を写真とともにアップしました。
【各業務の紹介】ページからご覧いただけます。
マラソン大会のボランティアって、どんなことをするの?といった疑問を、少しでも具体的なイメージに変えられたらと思っています。
現在、4月から順次開催されるマラソン大会のボランティアを大募集しております。
①4/6(土)・7(日) 第1回24時間リレーマラソンin浦安2013(千葉県浦安市)
ボランティア申込締切:2月28日
②4/21(日) 第23回チャレンジ富士五湖(山梨県富士吉田市)
ボランティア申込締切:3月22日
③5/19(日) 第19回星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン(長野県南牧村)
ボランティア申込締切:4月12日
④6/9(日) 第2回飛騨高山ウルトラマラソン(岐阜県高山市)
ボランティア申込締切5月2日
⑤6/15(土)・16(日) 第12回24時間グリーンチャリティリレーマラソンin東京ゆめのしま(東京都江東区)
ボランティア申込締切:5月10日
ご家族・ご友人と一緒にご参加の方も、もちろん個人でご参加の方も大歓迎です。
短時間のボランティアでも受け付けております。
お申し込みは、【ボランティア募集】のページをご覧下さい。
皆さまのご参加をお待ちしております!!
-
皆様、寒さが一層厳しくなってまいりましたがいかがお過ごしでしょうか?
さて、今年もあとわずかとなりました。
我々NPO法人 湘南スポーツコミュニティセンター(SSCC)は今年も一年間、皆さまに支えられながら一つ一つのイベントを無事に終えることができました。湘南国際マラソンをはじめ、各地でのウルトラマラソンや24時間リレーマラソン等にて、皆さまと力を一つにランナーを応援し、大会を盛り上げ、地域振興に貢献できたことは何よりも嬉しいことと感じております。
来年からも、「地域住民に親しまれるスポーツ振興事業とボランティア力を活かした地域活動」を念頭に、SSCCスタッフ一同精進してまいります。
まだまだ至らない点も多々ございます。皆様のご指導、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
また、年末年始のお問い合わせ時間は
年内業務最終日:2012年12月27日(木)12:00まで
年始業務開始日:2013年1月8日(火)10:00からとなっております。
尚、2013年度上半期大会のご案内は、2013年1月中旬頃に皆さまへお届けする予定です。ご案内をご希望の方は、下記お問い合わせ先までご連絡くださいませ。
お問い合わせ先
NPO法人 湘南スポーツコミュニティセンター
Tel.0463-70-6668 Fax.0463-70-6266
e-mail:sscc@npo-sscc.com
-
という懐かしのメロディーが流れてきそうです。
昨日は突然の雪でしたね。暖かくなったり急に雪が降ったりと気温差の激しい日々で
インフルエンザ菌をには負けないようにして下さいね~さてはて、本日の御紹介業務は「フィニッシュ管理」です~
「フィニッシュ管理」といえば、そうメダルかけです!
完走者にオリジナル完走メダルをかけていくのです。
また、それだけではなく完走後のドリンク渡し、ICチップはずし、オリジナルグッズ渡し
などもフィニッシュ業務にあるのです。
しかし、この業務は渡す前の準備がキーポイントなんです!
選手がゴールし始めたら次から次へとゴールに入ってきます!
そこで、いかにスムーズに準備をしておけるかがキーポイントなんですね!また、ゴールはたくさんのドラマが生まれます!
選手が最大限の力を振り絞りゴールに戻ってくる!その最高の演出のお手伝いを皆様にやっていただきたいのです!
お手伝いしているこちらが貰い泣きなんてこともありますね!!写真チャレンジ富士五湖でのフィニッシュの様子です!
ぜひ一度選手を迎え入れるという感動を一緒に共有しましょう~