SSCC通信
その他
-
第17回湘南国際マラソン ボランティア募集を開始しました。
今回は「ボランティアも楽しめる大会へ」をテーマにボランティアみんなで
一緒に大会を盛り上げていきたいと思っております。
皆さまのボランティアエントリーを心よりお待ちしております。
ボランティア募集についての詳細は下記からご覧ください。
-
今年のテーマは、【もう一度動き出そう ボランティアも楽しめる大会へ】です。
湘南国際マラソンは、すべての種目を再開し全世代の人が楽しめる大会を目指し、走ることを通じ、地球環境活動にも引き続き挑みたいと思います。
そして、ボランティアひとりひとりのアクションが、よりよい未来に向けて大きな力になることを信じております。
皆さまのボランティアエントリーを心よりお待ちしております。■活動日時
2022年12月4日(日) 6:00~18:00 (地域・活動場所により異なる)
※事前・事後活動あり
■募集定員
ボランティア:3,320名 リーダー:260名 (先着順)
■応募形態
個人 / グループ(2名~10名) / 団体(11名以上) / リーダー
■募集締切日
一般ボランティア(個人・グループ・団体) 7月1日(金)〜8月31日(水)
ボランティアリーダー 7月1日(金)〜7月31日(日)
その他ボランティア募集についての詳細は下記からご覧ください。
-
SSCC会員の皆さま、こんにちは!
上期ボランティア募集を1月27日正午よりスタートしました。
今年は富士五湖ウルトラマラソンからスタートし、野辺山・高山と続きます!
また、富士五湖・野辺山に関してはボラバスツアーも開催しますのでぜひご活用ください。
現在、新型コロナウイルス感染拡大により各大会に【参加資格】を設けさせていただいております。変更点が多岐にわたりありますので、必ず募集要項をご確認の上お申込みください。
・当会でご案内しているスポーツボランティアに参加するには、ボランティア会員登録(無料)が必要です。
———————————————————————————————————————————————
■第32回 チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン
場所:山梨県富士吉田市他
開催日:4月17日(日)
☛募集要項はコチラをクリックしてください(変更点等多岐にわたりありますので必ずご確認の上お申込みください)☛新規会員のお申込みはコチラをクリックしてください
☛すでに会員の方のお申込みはコチラをクリックしてください
ボランティア申込締切:3月11日(金)
※ボランティアバスツアー(有料)を実施します。詳細は募集要項を確認ください。
———————————————————————————————————————————————
■第28回 星の郷八ヶ岳野辺山高原100㎞ウルトラマラソン
場所:長野県南牧村他
開催日:5月22日(日)
☛募集要項はコチラをクリックしてください(変更点等多岐にわたりありますので必ずご確認の上お申込みください)☛新規会員のお申込みはコチラをクリックしてください
☛すでに会員の方のお申込みはコチラをクリックしてください
ボランティア申込締切:3月25日(金)
※ボランティアバスツアー(有料)を実施します。詳細は募集要項を確認ください。
——————————————————————————————————————————————–
■第10回 飛騨高山ウルトラマラソン
場所:岐阜市高山市
開催日:6月12日(日)
☛募集要項はコチラをクリックしてください(変更点等多岐にわたりありますので必ずご確認の上お申込みください)お申込み方法:SSCCボランティアセンターにお問い合わせください。
ボランティア申込締切:4月22日(金) -
安全開催、イベント盛り上げにSSCCのみなさまのお力を貸してください!
(通年イベント※CORVID19 ガイドラインに沿って開催中です。)<イベント内容>
・5キロを毎週土曜日の朝に公園や広場で時間制限なく誰でも参加ができるイベントです。
・詳細は下記URLより閲覧ください。
https://www.parkrun.jp/<募集要項>
・日時:毎週土曜日8時スタート
・場所:大磯運動公園管理棟前
※ボランティアに参加される方は大磯運動公園管理棟前広場に7:40までに集合ください。
・お申込み方法:下記お電話もしくはメールアドレスにご連絡ください。
TEL:080-7783-7937 Mail: oisoundokoen@parkrun.com・ボランティアで参加される方は下記URLにて登録をお済ませの上ご参加ください。
https://www.parkrun.jp/register/
※1度参加された後はLINEもしくはメールにてやり取りをさせていただきます。
・活動内容:コース監察、コース誘導、着順カード配布(トークン配布)、バーコードスキャン、タイム計測、最後尾確認等■まん延防止等重点措置の適用(令和4年1月21日から2月13日)期間中での募集となります。
大磯町からのまん延防止等重点措置の適用に伴う大磯運動公園の利用についてのご案内はこちらをご参照ください。http://www.town.oiso.kanagawa.jp/shisetsu/sports/1362556564936.html※まん延防止等 重点措置解除後からのボランティア参加もOKです。
ぜひ皆さまの参加をお待ちしております!
-
第16回湘南国際マラソン(2022年2月20日開催予定)は、新型コロナウイルス感染急拡大の状況に伴い、1月19日に開催された実行委員会にて大会に関わる皆さまの安全確保が出来ないと判断し、開催中止となりました。
ボランティアにお申込いただいた皆さまには、誠に申し訳ございません。また、大会中止に伴いボランティアリーダー研修会及び準備会の開催はありません。
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
「みんなの希望をつなぐ「ちから」となろう」をコンセプトに、新しい給水システム、ゴミを出さない大会、そして感染防止対策など様々な取り組みを「今年こそは!」という気持ちで準備を進めていただけに悔しい気持ちでいっぱいですが改めて次回に向け、取り組んでいきたいと思います。
大会中止の詳細は下記URLにて掲載しております。
https://www.shonan-kokusai.jp/
一日でも早く皆さまと笑顔でご一緒に活動できる日が来ることを心待ちにしております。
-
SSCC会員の皆さま、こんにちは!
ボランティア募集のお知らせです‼≪チュロス&チョコレートラン≫
開催日:12月18日(土) 11時〜
場 所:大磯運動公園 野球場
ボランティア申込締切:12月13日(月)
※先着順になります。定員に達しましたらSSCCホームページにてお知らせいたします。下記URLよりお申込みください!
-
11月19日(金)をもって、ボランティア募集を締め切りました。
この度は、湘南国際マラソンのボランティアにたくさんのお申込みをいただきありがとうございました!総計1180名ほどのボランティアが集まりました。
お申込みいただいた皆さんに希望を持って活動いただけるよう準備を進めてまいりますのでよろしくお願いいたします。
活動内容などの詳細については、下記スケジュールで皆さま宛にご連絡をいたします。
≪今後のスケジュール≫
■ボランティアリーダー:1月中旬 活動内容メール配信
■ボランティア(個人/グループ/団体):1月下旬〜2月上旬 活動エリア・内容発送
配信・発送しましたらホームページ上に掲載いたしますのでご確認ください。 -
今年のテーマは、【ボランティアの想いと希望が、ランナーの「ちから」になる】です。
湘南国際マラソンは「コロナ禍に希望」をもち新たな一歩を一緒に踏み出していただけるボランティアを募集いたします。そして、大会を開催することに「希望」をもって準備を進めてまいります。一人でも多くのボランティアの皆さんにご理解をいただき、みんなの希望をつなぐ「ちから」となりませんか。皆さまのボランティアエントリーを心よりお待ちしております。
■活動日時
2022年2月20日(日) 6:00~18:00 (地域・活動場所により異なる)
※事前・事後活動あり
■募集定員
ボランティア:2,590名 リーダー:250名 (先着順)
■応募形態
個人 / グループ(2名~10名) / 団体(11名以上) / リーダー
■募集締切日
11月5日(金)
その他ボランティア募集についての詳細は下記からご覧ください。